DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

戸車

網戸や板戸の下部についた樹脂製のパーツでレールや溝の部分にこのパーツを合わせることで

スベリが良くなり網戸や戸を楽に開閉できるようにするもの。

ただプラスチックで出来ているので劣化するため、ある程度の年月で交換が必要。

特に網戸の物は外で使用している為、風雨やほこりにより劣化が早い為開けづらくなったり、

開閉の際に引っかかるなどの場合はこれがダメになっている可能性が高い。

はめ込み式の簡単なものからネジで取り換えるものなどさまざまな種類があり、汎用品はホームセンターでも販売している。

色々な種類があるがよく見るのは網戸に使われるものと板戸に使われる平型のものである。

大まかには種類は2種類でレールにはめてレールの上を走らせるか、レールはなく溝を転がすかに分かれる。

玄関用の物などは汎用品でも交換部品は結構高額になる2個セットなので一つだけ買っても意味が無いのも注意

プラスチックの物だけでなく金属製の物もある。